相続税の計算

相続税の計算は、基本的には、次のとおりです。

相続財産 - 基礎控除 × 相続税率 = 相続税額

 

○相続財産

家屋や土地などの不動産

銀行に預けられた預金や貯蓄

株式や債券などの有価証券

貴金属や宝飾品: 金、銀、ダイヤモンドなどの貴金属や宝飾品が相続財産に含まれます。

自動車やオートバイなどの車両

現金、家具、家電製品、絵画、彫刻、家畜、事業所、事業権など、その他の資産

 

○控除額

基礎控除額 = 3,000万円 +( 600万円 × 法定相続人の数 )

相続財産が基礎控除以下なら、相続税の申告は不要です。

 

○相続税率

法定相続分に応ずる取得金額 税率 控除額
1,000万円以下 10%
3,000万円以下 15% 50万円
5,000万円以下 20% 200万円
1億円以下 30% 700万円
2億円以下 40% 1,700万円
3億円以下 45% 2,700万円
6億円以下 50% 4,200万円
6億円超 55% 7,200万円